2018年3月29日木曜日

服部公一(作曲家)            ・童謡は歴史遺産

服部公一(作曲家)            ・童謡は歴史遺産
「夕焼け小焼け」、「シャボン玉」、「おもちゃのチャチャチャ」、「アイスクリームの歌」などの童謡は中高年にとっては懐かしく、心に響く歌ばかりです。
服部さんは山形市生まれの84歳、山形県立山形東高等学校から学習院大学文学部哲学科に進学、学生時代からアマチュア音楽家として活躍し、NHKのオーディションに合格、大学を中退し、プロの作曲家として活動を始める。
服部さんが作曲した歌は、「アイスクリームの歌」、「マーチング・マーチ」など100曲以上あります。
特に「マーチング・マーチ」は1965年第7回日本レコード大賞童謡賞受賞しています。
童謡は最近あまり聞かれなくなってきたようですが、他の国には無く素晴らしい歌ばかりりだと言われています。
こういった童謡を将来に受け渡してゆくことが大事だと言っています。

祖父母も今の芸大でしたし、親爺の兄弟は美術の学校(?よく聞き取れず)でしたし、私の弟も彫刻家で、私だけ美術の方へは行かなかった。
服部良一さんの家とは関係ありません。
童謡は1000,2000曲はあると思います。
*「ぞうさん」
*「おもちゃのチャチャチャチャ」
*「僕らはみんな生きている」
*「北風小僧の寒太郎」


*「アイスクリームの歌」
これらは昭和30年代のもの、この時代の日本の童謡は世界に冠たるものだと思います。
100曲以上あります。
鈴木三重吉さんが「赤い鳥」と云う童謡童話雑誌を大正7年に始めて、童謡と云うこ言葉も出来ました。
唱歌は明治14年に唱歌集初編を文部省が出しましたが、訓話的、歴史的、花鳥諷詠になって来て、硬くなってきた。
子供の生活、子供の気持ちを歌う童謡を作らなくてはと云うことになり、詩人、作曲家はこれだと飛びついて来た。
難しい歌も入ってきた。
歌曲の始まりが「赤い鳥」だとおもっています。
NHKの国民歌謡が出来て、7インチ盤が出来て浪曲などがあったが、その中に童謡が有った。(レコード童謡)
戦争中は大政翼賛童謡が出来て、「進め少国民」「肩をならべて兄さんと」とか軍国童謡
が出来、私などは歌わされました。
敗戦になると180度文化が転換して「みかんの花咲く丘」とか海沼實童謡とかが広まってきて、NHKで「歌のおばさん」と云う番組が出来て、創作童謡が出来て来る。
團伊玖磨さんが「ぞうさん」などを作りました。
質的にも曲数的にも近現代の間に童謡が最もたくさんできたのが日本だと思います。
團伊玖磨先生、芥川也寸志先生、中山晋平先生方たちが作った童謡は日本人の宝じゃないかと思います。
今はあまり歌われない。
詩人作曲家総動員で芸術性の高い童謡を作ろうとしたのは、「歌のおばさん」、「歌の絵本」だったと思います。
昭和36年にTVで「歌の絵本」の番組が始まりました。
その頃から私どもの世代のクラシックの作曲家が協力しました。
残ったのは私ぐらいで、もういなくなりました。

祖母は東京音楽学校を2年で中退して(結婚して)、それが非常に心残りだったと思います。
私は何時からピアノを弾いたのか覚えていなくて、祖母が西洋音楽の楽しさをきっと教えたかったんだと思います。
自分の子は美術関係に進んで、孫にはと云う思いが有ったのかもしれません。
家にはおんぼろのピアノが有り、祖母が音楽教育を始めたんだと思います。
小学校は戦争の時代で、軍国主義一辺倒でピアノなどを弾いている子はぜい弱だと言われた。
毎日30分は弾くように言われて、厭だったがピアノを弾くとおやつをもらえるという事でやっていました。
小学校6年で敗戦となり、文化の質が変わりました。
ピアノが弾ける少年は珍しくて、ライトが当たって嬉しくなって自主的に音楽をするようになりました。
旧制中学に昭和21年に入り、高校生になった時にNHKのど自慢が始まり、山県放送局の人に言われて流行歌のピアノ伴奏(我が家で最も嫌われる)をやりました。

音楽の道に進もうと思ったが、祖母からは音楽の道では食えないと言われてしまいました。
医学部に無理やりいかされたが、半年位で音楽に戻りました。
NHKのオーディションが有り受かりました。
そうしたらNHKの幼児番組を担当することになり、想いと違ってがっかりしましたが、今は私の生涯のメインだと思っています。
幼児の音楽などは全然わからなかった。
お茶の水女子大学の松村康平先生の児童心理学のゼミに顔を出して実地に幼稚園を観たらどうかと言われて、そこが私の幼児音楽の始まりでした。
いい勉強になりました。

NHKの「音楽の花束」の音楽のスタッフになりました。
オーケストラの編曲の仕事に携わることが出来て勉強になりました。
NHKの「日本の現代音楽」にも携わりました。
1963年にアメリカのミシガン大学に留学しました。(音楽大学には行っていなかったので)ミュージックセラピーも学ぶ。
マーチング・マーチ」 1965年第7回日本レコード大賞童謡賞受賞。
認知症の方にも童謡を歌ってもらう事などはメインになって来ている。
音楽と治療が結びつくことを知りました。
文部省から誘いがあり学生と共にミュージックセラピーを勉強することになりました。(58歳の頃)
東京家政大学の大学院で12年(70歳まで)、東京家政大学附属みどりが丘幼稚園園長も兼任しました。
日本にある音楽的遺産である童謡を掘り起こして、お母さんコーラスの合唱にするとか、積極的に掘り起こしの仕事をしようと思います。