2016年12月21日水曜日

中根喜三郎(江戸和竿組合理事長)・釣りざお一本 精魂込めて

中根喜三郎(江戸和竿組合理事長)・釣りざお一本 精魂込めて
85歳、江戸時代から受け継がれてきた伝統工芸品に釣り竿が有ります。
一竿を作るのに漆塗りや絹糸巻きなど 120もの工程が有り、技を凝らした竿は和ざおといわれています。
今日お話をお聴きする中根さんは名人竿忠の4代目ですが、本来は長男が継ぐはずだったものが東京大空襲で亡くなり、周りの手助けで竿忠を継ぐことになったそうです。
釣りざお一本に精魂込めて、波乱万丈の人生を伺います。

材料がたくさんあり竹の中で住んでいる様です。
60年以上やっているので、増えているので何本あるか判らないです。
いま漆塗りをやっています。
5本の中に全部入っていて、25本繋ぎで12尺(3.6m)になり、それが一本の釣りざおになります。
一本が7寸(23cmぐらい)です。
父親が21本繋ぎを作ったので22本繋ぎに挑戦しようと思ってやりました。
和ざおは材料が竹、漆、絹糸が主の素材です。
うちしかやらない技術が有ります。
それに自分なりの新しい技術を足してきています。
釣りのだいご味は「魚信」を楽しむことです、手に伝わるぶるぶるという感じ、それを「魚信」と云います。
小さい魚でもそれなりの竿を伝わる様な竹竿を作る訳です、それにお客さんの好みが有ります。
一回あってもらって好みを聞いて、作るようにしています。(柔らかさなど)

作るのに最低でも3カ月かかります、長いものだと1年はかかります。
竹を切ってから3年経たないと良く枯れないです。
使って見て初めていい悪いが感じる訳です。
100年経った竿でも何でもないです。
初代の親(音吉)も竿屋だった、初代が生まれたのが池田屋騒動が有った頃生まれました。
2代目は優しい仕事が好きな人でした。
長男しか仕事を継がないようになっていて、私は3男なので継ぐ気が無かったです。
昭和20年3月9日に東京大空襲が有り、父母、祖母、兄が二人、弟一人、妹(海老名香葉子 林家三平の妻 沼津に疎開していて助かる)がいたが、6人で逃げて、私は学校に逃げて、6人全員が焼死して私だけが助かりました、3日3晩泣き通しました。(中学1年生)
死体の山で生き地獄だった。
1週間後に沼津に行って妹と再会して抱き合って泣きました。
妹は親戚をたらい回しにされて、私は土地、建物の権利とか全然判らず、後見人に全部処分されてしまって一文無しになりました。

戦災孤児になり、工場で務めたり露天商の手伝いなどを2~3年やりました。
長谷川伸先生、市川団十郎さん、とか、先代三遊亭金馬師匠とか父親が親しく付き合っていましたので、妹が金馬師匠のところに行ったようで、そこで兄も生きていますと言ったら連れてくるように言ったそうです。
妹は養女になったので安心しました。
金馬師匠がうちにおいでよと言って、色んな先生の所につれて行ってくれました。
金馬師匠が上手に竿屋のレールの上に乗せてくれた訳です。
長谷川伸先生が竿辰さんと言うところに弟子入りするようにという事を言われました。
とにかく早く覚えようと思いました。
金馬師匠が釣りでタナゴ釣りで怪我をして入院して、見舞いに行って、それを機会に大阪でも勉強したいという事で2年ぐらい勉強しました。
東京に戻ってから独立をしました。(「筍」という名前にしました、一人前ではないので)
18年間、「筍」でした。

そろそろ「竿忠」を継いでもいいんじゃないかと、周りから言われ、襲名しました。
帝国ホテルで襲名披露をしました。
先ずは親の竿を見ながら勉強して模倣をしました。
30代は判らなかったが、50、60代になってくると竿の素晴らしさがようやく判りました。
なんでこんな細かい細工が出来たのかと考えます。
初代竿忠にはいい旦那衆がいて、総理大臣の黒田清隆さんがいて、その家に泊まりがけで竿作りに行ったりしていました。
初代竿忠が美術工芸品に仕立てていきました。
私は美術工芸品として東京都民賞を頂きました。
娘が二人なので継ぐことはできないが、いいものが残れば日本の伝統技術は伝わっていくと思うので、いい釣りざおが残れば、伝統工芸は残ってゆくと思います。
自分で納得したものでしか、世の中に出したくないと思っています。

最近はいい素材ができてきたが、昔は竹だった。
竹は釣りざおに適した植物で、350種類ぐらいあり、釣りざおに適しているのが10種類あり、竹竿は縦に繊維が有り横ぶれがないのが良くて、グラスファイバー、カーボンロットは縦の繊維が無く横ぶれがする、軽くはするので、それぞれいい点はあります。
若いころは1年に50本は作りましたが、今は20本も作らないと思います。
江戸和竿組合は25人ぐらいいましたが、今は15人ぐらいしかいません。
勉強して何回も何回も苦労して、そういう人には教えたいと思いますが、勉強しない人には教えません。
妹とは二人きりの兄弟なので、何かあったら相談したりします。
妹の一番下の子の三平(笑点出演)が結婚して男の子ができました。