2021年6月13日日曜日

綾小路きみまろ(漫談家)        ・【私のがむしゃら時代】

 綾小路きみまろ(漫談家)        ・【私のがむしゃら時代】

去年古稀を迎えた綾小路きみまろのお話です。   長い下積み生活を経て50歳を過ぎて中高年漫談でブレークしたきみまろさん、鹿児島県の農村地帯で過ごした子供のころからおもしろいことを言っては人を笑わせていたといいます。  当時の夢は司会者で高校卒業後夢をかなえるべく単身上京、新聞配達をしながら大学生活を始めますが、或る出会いからキャバレーのボーイになります。   そこからキャバレーの司会者、さらに森進一さんや小林幸子さんの歌謡ショーや各地の祭りの司会者などをしているうちに漫談家を目指す様になります。   しかし50歳になってもテレビや寄席など大きな活躍の場のなかったきみまろさんは最後の勝負に出ました。  きみまろさんの30年の潜伏期間にやってきたことは無駄なことは一つもなかったといいます。   どんな出会いとどんな努力の日々があったのでしょうか。

去年の2月20日に宮古島でやってからコロナでずーっとできなくて、9月に次が出来ました  。   それまでは年間100回ぐらいあちこちを回っていましたが、自分は必要がないんじゃないかと思ったりして苦しかったです。   河口湖に家があるので、そこで農作業をしていました。

コロナのない時には3分ぐらいでお客をつかんでいましたが、マスク姿のお客さんに対しては10分から15分かかったような気がします。   

去年の12月に古希を迎えました。  52歳でブレークしたのでそれから17,8年になります。  体力が落ちましたね。  スポーツジムに行ってましたが、そこにも行けなくなりましたが、畑で体は鍛えられました。  

小学生のころからとんちの効いた話をしていたと親が話していました。   父親には「男はそんなににやにやして笑うものではない」と言われていました。   小、中、高と先生の物まねやったりしていました。   父親は農業や農耕馬を増やすための種付け師をしていました。  学校では恥ずかしかったです。  耕運機、トラクターが出てきて馬が必要なくなり馬喰などをやっていました。  畑の仕事は高校卒業まで手伝っていました。

TVでは当時NHKとTBSの2局だけで、TBSで「ロッテ歌のアルバム」という番組があり、玉置宏さんが司会をやっていまして、こういう仕事は面白そうだと思って司会をやりたいと思うようになりました。   父親に「東京に行きたい」と言ったら、「これからは農業の時代ではないので行ってもいい」と、意外とあっさり賛成してくれました。  1万円もらって27時間かかってゆきました。   新聞配達をしながら、翌年拓殖大学商学部に入りました。  余った新聞をどうぞと言って渡していったら、その人がキャバレーの営業部長で宮崎の人で奥さんが鹿児島出身でした。   キャバレーでボーイの仕事をするようになりました。 一日2回ステージがありました。    出会いで自分の人生が変わったみたいなところはありました。  或る日司会者の人が休んでやってみて、なかなかうまいといわれてそれが始まりでした。(玉置宏さんの司会の真似などはずーっとやっていました)  

そこで雰囲気、度胸などを培ったと思います。   だんだん漫談を考えてやるようになりました。   いわゆる客いじりをやっていました。   28歳ぐらいの時にあん摩マッサージ指圧師国家資格取りましたが、この世界ではずーっと生きていけないと思って取りました。   日劇で猪俣公章先生のリサイタルがあり、森進一さんの育ての親だったので、森さんがゲストで出ていて、猪俣 公章先生のマネージャーから漫談でゲストで出てほしいといわれていて、その時に森さんから僕の司会をやってみないかと言われました。

森さんとは同じ鹿児島で、その後10年間お世話になりました。  漫談ができるので着替えなどの空きの15分程度のつなぎが出来たので重宝されました。  段々漫談をやりたいと思うようになりました。   漫談の仕事をしていたら小林幸子さんの司会を依頼されて4年半ぐらい司会の仕事をしました。  そのあと伍代夏子さんが7年やりました。   漫才ブームがありそのころはお呼びがありませんでした。  ビートたけしさんなどが世に出る前に一緒に呑んだりしていましたが、みんな世に出て雲の上の人になってしまって、一人小さくなっていました。    ピン芸を扱ってくれるところはありませんでした。   司会をやっていると中高年の方がおおくて、中高年の話をしようと思って切り替えて、そういう場所を歌手の方々が与えてくれました。

司会をやっているころからネタ帳に書き込んでいました。  今でもやっています。   受けたネタは財産になっていきました。  それで私の漫談が徐々に出来上っていきました。  52歳でブレークしましたが、その前に作った漫談を真剣に漫談を聞いてくれる人が居なくて、売れなくってもいいからこういう人間がいたんだという事を残そうと思って、カセットテープで作っていろいろ考えた挙句にバスだと思いつきました。  バスが何十台も停まるようような駐車場に行って、ガイドさん、添乗員さんなどに無料で毎日配りに行きました。

そのうちに2000円でお届けしますというようにして、電話が掛かってくるようになりました。  51歳のころでこれで駄目だったら田舎に帰ろうというような気持でしたが、売れてきてこれで潮目が変わったなと思いました。  一日10本が目標でしたが、最終的には一日400本になりました。  レコード会社からCDを出さないかと言わたのが、メジャーになれる入口みたいなところでした。  「爆笑スーパーライブ第1集中高年愛をこめて」のCDが出る事になりました。 一枚2500円で飛ぶように売れました。  累計約180万枚売れました。  

毎回ライブを録音して聞き直しています。  不安なんですね。  自分を守ろうとすると面白くなくなるんですね、無難に行こうとするんですね。  今でも夜に聞いています。  最高のパフォーマンスをしたいと思っているので、一生懸命やって失敗してもいいかなと思っています。  客さんが笑ってくれることが私の幸せです。