2013年8月25日日曜日

五木寛之            ・歌の旅人(群馬県)

五木寛之         歌の旅人(群馬県)
横川駅ホームでしか峠の釜めしは売っていなかった 横川の釜めしは55年の歴史がある
昔と全く同じスタイルのもの
親鸞  湖沼地帯、湿地帯、大きな河川とかの流域に自分の教えを広めていった時代がある
(関東時代)
利根川 長さ2番目 流域面積は日本一 (坂東太郎)
前橋、政治の都 高崎、商売の都 桐生、織物の都  太田市、工業の都
由紀さおり、安田祥子(桐生)  「夜明けのスキャット」
日本に童謡、唱歌を広めた立役者
羽仁五郎   群馬 反骨精神が強いところがある
中曽根、福田、小渕 首相を続出
内村鑑三、新島襄  体制に対して批判的立場の文化人、思想家を沢山排出
高木 仁三郎 反核運動の旗手    国定忠治
「かかあ殿下と空っ風」

運転免許証の女性の保有率が日本一 
山が多く、温泉が多いところ(草津、伊香保、水上、四万)
「赤城の子守唄」 東海林 太郎
群馬交響楽団 地域が育てた交響楽団 
作家 田山 花袋 金井美恵子 南木 佳士
詩人 萩原朔太郎 星野 富弘
学者 関孝和(和算)  映画監督、小栗康平

尾瀬 群馬、福島、新潟にわたっている
「夏の思い出」  宗次郎 オカリナ奏者
宮田東峰、ハーモニカ奏者  戦中、戦後の世代にとって、本当に懐かしい庶民の楽器

利根一郎 「星の流れに」 作詞、清水みのる  作曲、利根一郎
旧満州 奉天 そこから戦後、看護婦(看護師)が引き揚げてきて、苦労して、生き抜いていこうとして、旨く行かなくて、最後は上野の地下道の中で、ホームレスを送っている若い女性に、清水さんという作詞家が偶然にあって話して。感激してそのまま作曲家の所に行って、殴り書きにした詩を持ってゆき、曲をつけてくれと行って、すぐに曲が出来て、今の戦後の日本人の生き方や、心の中に溜まっているいろんな思いをこの歌にぶつけて録音しようと言う事で出来た歌
田村泰次郎 「肉体の門」の映画の中で歌われて、大ヒットした歌
時代の匂いを感じさせる

コピーライター 糸井重里  宇宙飛行士、向井千秋 俳優片岡千恵蔵、小林桂樹、東野英治郎
富岡製糸場(世界遺産登録に努力)
初代コロンビアローズ  「東京のバスガール」